【家計簿】神家計の秘訣はPDCA!?

thumbnail_PDCA 家計簿
この記事は約10分で読めます。

皆さんごきげんよう、私です。

最近このブログの閲覧回数が増えてきて、とっても嬉しいです☺️

バナーをクリックしてくださる方も増えてきて、ブログ村のランキングも徐々に上がってきました!!!いつもありがとうございます🥰

やっぱり数字として成果が見れるのはやる気に繋がりますね😁

これからも投稿頑張ります♡

ところでみなさん、家計簿は活用されていますか?

我が家は、家計簿のおかげで神家計を保てています!!!

家計簿サマサマ大活躍!!!

そんな我が家の秘策をこっっそり伝授させてください(小声)

ボク
ボク

特別大公開です

我が家の家計簿については、こちらをチェック!





書くだけじゃ勿体なさすぎる家計簿

皆さん、家計簿・・書いて満足していませんか?

もしそうなら、勿体なさすぎる!!!!

家計簿は、神家計へ導いてくれる羅針盤!!

自分の家計にとっての、たっくさんのヒントが詰まっています。

我が家は、無料スマホアプリとエクセルで家計簿をつけています。

なぜわざわざエクセルに転記しているのか・・?

それは、記録を残し、振り返るためです!!!

他人の家計簿より、何よりも比べ甲斐があるのは自分の家計簿です。

せっかく家計簿をつけているなら、家計簿を振り返って家計を改善しましょう😉

今回は、ある方法を使った家計改善のHOW TOを伝授します😎💫

ちなみに、私が使用しているアプリでは1年以上前の家計簿を振り返るには有料会員になる必要があります。

お金をかけてお金を整えるなんて・・・嫌だ!!笑

そこで、エクセルに転記するようになりました。(今3年目・・?)

項目別の合計も年間の推移表も、簡単に作成できるし見やすい!!!

結果、大のお気に入りのエクセル家計簿が出来上がりました😆

スマホアプリももちろん便利ですが、アップデートや機種変更でデータの引き継ぎができなかったことがあるのであまり信用していません😅





PDCAサイクルは家計簿にも使える!!

PDCAサイクル、聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?

私は大学生の頃にも、社会人になってからも、耳にタコができるほど何度も何度も聞いてきました。

PDCAサイクルとは、以下の頭文字のこと。

  1. PLAN:計画
  2. DO:実行
  3. CHECK:評価
  4. ACTION:改善

何かを改善したいときに、この1〜4のPDCAを繰り返すことが有効だと言われています。

私生活には無関係に感じますが・・

このPDCAサイクルをまわすことこそ、家計の改善にめちゃくちゃ有用なのです!!!!

我が家の家計簿の秘策とは、毎月このPDCAサイクルをまわすこと!!😏

この方法で、ゆっくり時間をかけて家計を修正してきました。

その結果は・・

彼には、家計簿のPDCAサイクルを毎月まわすことの大切さを何度も伝え、一緒に取り組んできました。

以下で、各ステップごとの方法を書いていきますね。

ボク
ボク

ボクは慣れるまでにかなり時間がかかりました😭本気で家計改善をしたい方だけお進みください・・





P:Plan(予算を立てよ)

まず初めにすることは・・予算立て!!

ここ、無視している人多くないですか!?めっちゃ大事ですヨっ!!

年始に年間予算、月初に月予算を立てることがとっても重要。

予算を立てることで・・

  • 金銭面での目標を持てる
  • 急な出費に敏感になる
  • 予算内で過ごすというゲームを楽しめる
  • 予算を達成したときは喜びを感じられる→モチベと自信がつく!

月予算を立てる際に重要なのは、先月の結果と今月の予定、そして・・昨年同月の結果です!

昨年の同月がなぜ大切なのか?

それは・・こんなものが見えてくるから!!

  • 家族や友人の誕生日のお祝い事
  • 祝日や連休、長期休暇
  • 季節の行事(敬老の日、父の日、母の日、クリスマスなど)
  • 光熱費のおおよその金額

先月の結果だけでは、足りません!!先々の出費を見落としてしまいます。

私は昨年の家計簿を見て、今月は敬老の日があることを思い出しました😅

昨年は9月が一番電気代が高かったので、今月は普段より高めの予算を組みました。

他にも・・

私は12月になると、年内に髪の毛を綺麗にしたい〜と美容室に行く傾向が!

来月はマンションの更新費がいるな〜と覚悟ができたり、

婦人科検診、前回から一年経ってるから行かなきゃ!と気づくことも。

昨年の家計簿から、今後発生しうる出費が見えてくるのです。

「今月は父の誕生日ですよ〜!」なんて、誰も教えてはくれません😅

気づいたときには、明日が誕生日!!慌てて百貨店でお高いプレゼントを買う・・ということになってしまいます。(私)

でも事前にわかっていると、いいタイミングでしっかり準備ができる♡

(私は、敬老の日ギフトを初めて楽天のお買い物マラソンで購入することができました!!!🎉)

みなさんも是非、昨年同月の家計簿を見て予算を立ててみてくださいね。

ボク
ボク

家計簿歴1年のボクは、ようやく先月から昨年の家計簿を参考にできるようになりました!助かる〜

家計簿をまだつけていない方は、来年の自分のために今月から始めましょう!!

彼の年間予算はこちら!(毎月の細かな予算は別で立てています)





D:Do(実行せよ)

予算を組んだら、家計簿をつけます!

ここはお好きな方法で取り組んでみてくださいね。

私と彼でも、家計簿の付け方は異なります。

【私の場合】

普段の買物はクレジットカードで自動で家計簿アプリに連携。

※仕方なく現金を使った場合は、手作業で入力😔

そして月末、もしくは月初に1ヶ月分をまとめてエクセルに入力

エクセル入力後は、アプリとレシートでWチェックしています。

【彼の場合】

メモ帳アプリ(デフォルトアプリ)に、使った金額をメモ。

毎週日曜日に、1週間分をエクセルに入力!

固定費などの引き落とし分は記入漏れを防ぐため、エクセルに固定の項目を作っています。

月末には各銀行口座の残高も記入!

【他にも・・】

手帳やノートに支出をメモしたり、

エクセル1本で管理(毎日入力/まとめて入力)

などなど、いろんな方法があります。

家計簿をつけることで、こんないいことがありますよ♡

  • 自分の出費の傾向や割合がわかる
  • 何気ない出費に気づける(自販機やコンビニなど)
  • クレカや固定費の引き落としも含め、一つ一つの出費に敏感になれる
  • 家計簿が面倒でちょっとしたものを買わなくなる
  • ノーマネーデーが自分へのご褒美になる(家計簿を入力しなくていい!)
ボク
ボク

ノーマネーデーやノーマネーウィークがあると達成感が!





C:Check(予実を確認せよ)

そして1ヶ月が終わったら・・予実のチェック!!!

予実とは、予算と実績のこと。

予算と、実績(実際の出費)を見比べて確認をします。

ドキドキの答え合わせです・・😎

彼はいつもヒヤヒヤしながらしています😂(終わった後は鬼の私の検問が入るため)

ボク
ボク

ドキドキ!鬼がやってくる!

この確認作業は、エクセルで家計簿をつけている場合は一瞬で出力できます。(だから私はエクセルが好き!!)

※エクセル内の、「家計簿シート」(月別/1年で12シート)と「予算シート」(1年で1シート)で管理。「予算シート」に実績欄を設け、月末に入力!予実差が自動で出力😁

この確認作業を毎月することで・・

  • 実績に近い予算を組めるようになる
  • ドキドキ感を味わえる(日常にスパイス!!😁)
  • 予算達成の喜びを味わえる(日常にシュガー!!😁)




A:Action(改善せよ)

ここまでで、予算を立て、家計簿をつけ、確認をしてきました。

最後に、まだ大切なことが一つ残っています😏

それは、今後に活かすこと!!

我が家ではマネー会議(またの名を、彼の反省会)を毎月開催し、一緒に家計簿を見ながら話し合います。

ボク
ボク

我が家のマネーの虎が降臨します😂

※今回は二人でする場合を紹介しますが、もちろん一人でA(Action)をすることも可能です!

用意するものは、いつもよりちょっと良いおやつと家計簿だけ!!

まずは、1ヶ月の出費を見返し、全ての出費を良い出費悪い出費に仕分けていきます。

良い出費とは、今や今後の生活や心を豊かにするもの。時間が経っても嬉しくなるもの。

悪い出費は、不要だったものや失敗だったもの。今思うと勿体なかったなぁと感じるもの。

(例えば先月は、お盆旅行が良い出費、仕事帰りの買い食いが悪い出費でした😅)

そして次に、今までの家計簿や平均値と見比べます。

今月交際費が安かったのはなぜ?電気代はなぜ上がった?勉強代は何に使ったお金?

などなど、二人でなぜなぜ分析をしています。

ボク
ボク

ボクも積極的に発言します!

ついつい無視しがちな固定費についても、しっかりメスいれしましょう。

我が家はつい先日、今更ながら電力会社を乗り換えて節約に成功しました!

最後に!来月や今後についても話し合います。

我が家では、「予算シート」の来月以降の予算を調整しています。

年間予算は年初に算出していますが、都度ブラッシュアップをして無理のない予算に変更!

我が家では、A(Action)とP(Plan)を同じタイミングでしているということになります。

このように家計簿を振り返ることで・・

  • 浪費/消費/投資を見分けられる→普段の出費の際にも判断できるように!
  • 無駄や問題点を見つけられる→今後の指針や改善点に!
  • 自己分析ができる→どんな支出が自分にとって幸福感が高いのか?がわかる!
  • 幸福度が高いものにお金を支払うようになる=お金を効率よく使えるようになる

ちなにみ彼は先月、友達とのご飯はランチがコスパ最高だと学んだようです。

今更感は否めませんが、これも大きな学び!お酒を飲むだけで高くなりますもんね😅

こうやってアウトプットをすることも大切です😁





まとめ

今回は、我が家の家計を保つ秘策について投稿しました。

D(Do)とC(Check)の2つは、ただやり方に沿ってするだけです。

P (Plan)とA(Action)は頭を使いますが、我が家では1日で(それも1時間もかからずに)できます。

慣れると楽しく、ここが家計簿の醍醐味だと私は思っています。

私は家計簿時間、めちゃくちゃ大好きです!!

ボク
ボク

ボクにとっても大切な時間になりました。

そしてPDCAサイクルを活かした家計簿のおかげで、彼の支出はみるみる改善されました🎉

我が家で使っているエクセルの作り方も投稿しようかな😁

それではごきげんよう〜〜

ブログ村のランキングに参加しています!
押していただけるととっても嬉しいです☺️

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました