皆さんこんにちは、私です。
昨日は久しぶりにたくさん歩き、クタクタです・・
今日はブログdayとしてお家でゆっくり過ごします☺️
さてさて・・
先週は待ちに待った楽天のお祭り(?)スーパーセールがありました!
うぉぉぉぉ〜!
無事に10店舗で購入し、マラソンを完走したので本日は購入品を紹介します。
我が家のポイ活大本命!楽天マラソン
我が家では、必要なものは基本的に楽天マラソンが開催されるときにまとめて買っています。
そのおかげで楽天ポイントザクザク!!
そして溜まった期間限定ポイントは、通信費(楽天モバイル)と食費(楽天西友)に使用しています。
私の今までの通算ポイントについては以下の投稿をご覧ください☺️
楽天マラソンには2〜3ヶ月に1回参加しています。
欲しいもの、必要なものがあればリストにし、リストがある程度たまれば参加!
今回、母から数名にお礼の品を送って欲しいと頼まれた&スーパーセールだったので参加しました😆
今回購入したのはちょうど10店舗!
総額は、33,655円です。
それぞれ紹介していきます。
なぜ母の買い物を私が購入・・?
まずは今回スーパーセールに参加するきっかけとなった母からのお使い購入のきっかけ。
今まで、母は百貨店でギフトを購入していました。
直接手渡しする場合は良いのですが、配送する場合は送料が別でかかりますよね・・
1,000円〜2,000円程度のプチギフトに、ラッピング料や送料が追加されると結局総額は”プチ”ギフトの範疇を超えるレベルに・・
なので今年から、母がギフトを購入する際は私が代わりに楽天を駆使し、ラッピング料・送料が商品代に含まれているものを選び、購入するようにしています。
全て配達完了次第精算し、母から代金を受け取っています。
(獲得ポイント数を差し引いた金額を伝えていましたが、差し引かなくて良いと言ってくれたので手間賃として有り難く頂戴してます😂)
店舗数もかせげるので私からしたら万々歳!!
母はギフトの購入機会が多いので、助かる〜と言ってくれています☺️
母にとっても百貨店まで行く手間や電車賃、持ち帰りの手間もなくなり、一石二鳥です!
お互いにとってウィンウィンだよね
母からのお使いギフト部門
今回は、友人へのお礼として8件のギフトを用意して欲しいとのこと。
2000円が1件、1500円が1件、1,000円が6件です。
全てコーヒーのギフトを選びました。
日持ちするのでギフトの定番ですね。
それぞれ包装紙とのしをかけていただきました。
まずは定番!スタバのドリップコーヒーです。
3,980円以上の注文で送料無料となるため、5点を一緒に購入しました。(自宅配送で、手渡しします)
(1,053円を4点、1,944円を1点)
楽天の「ぴったりプライスクーポン」200円を使用し、合計5,956円でした。
以下からは、個別に直接配送をしました。
送料も無料で、のしもご対応いただけました☺️
※以下の商品のみ、のし代として30円が必要でした。
楽天で購入すると「配達完了」がわかるのも嬉しいですね☺️
「今日発送されたよー!」「今日配達完了したみたい!」と母に連絡を入れるようにしています。
親娘でコミュニケーションが取れるの良いですよね。
母からのお使い部門は4店舗で総額9,693円となりました。
今回の目玉!父の日ギフト部門
そして今回の大目玉!!
もうすぐ父の日なので、父の日ギフトを悩みに悩んで、以下を購入しました。
今回(今更ながら)気づいたのですが、父の日も父の誕生日も夏!!
いつもラコステやSHIPS、フレッドペリー等で夏服(主にポロシャツ)を贈ることが多かったのですが、先日父が春服がないないと騒いでいたそうで・・😂
今回は初めて長袖を贈りました。
今日届くみたいなので楽しみ!🥰
喜んでくれるよ!☺️
着るのは秋頃になるかと思います。
こちらは10%クーポンがあったので利用し、12,870円となりました。
普段よりお手頃なプレゼントとなりました😁
ちなみに今までで一番お値段が張ったのは、2021年の父の日!
ポーターの42,777円のリュックを贈りました。
今見てみるとめっちゃ値上がりしてました・・!
リクエストされたことはなく、いつも私が独断で選んで贈っていますが、サイズ感などは母にこっそり相談しています😇
我が家の定番!夕ご飯の救世主部門
そしてそして・・
我が家のマラソンの定番!餃子ももちろん購入しました!
前回は以下の餃子と水餃子のセットを購入したのですが、今回は餃子だけのセットにしました。
水餃子もとっても美味しかったのですが、お鍋の頻度がこれから減るので餃子のみにしました。
これが冷凍庫の中にあると安心・・!
いつも、マラソン開始2時間限定で半額クーポンが出ているので、5と0のつく日を待たずにマラソン初日に購入しています。
なので餃子96個で2,380円!
この餃子は多めの油で焼いてからお湯で少し蒸らす必要がありますが、私は油はねがこわいのでいつも彼に作ってもらっています😅
この餃子が美味しくて美味しくて😋
長くなってしまったので残りは次回投稿します😅
それではさようなら。
こちらもチェック!
ボクとわたしのプロフィール
ボクの借金の原因について
2023年借金返済まとめ
コメント