皆さんこんばんは、ボクです。
今年も夏がやってきますね・・今日も朝の通勤で汗をかきました(笑)
熱中症に気をつけなければ!
そんな本日の投稿は、ボクの弁当生活です。
いってみましょう!
なぜ弁当にしたのか?
ボクは以前の職場ではコンビニで弁当を買ったり、近所の定食屋に行ったりして昼食を済ませていました。
他にも1日に3回は自販機で飲料を購入していたので
昼食代と自販機代で、合計1,100円は1日に使っていました。
ボクは休日出勤も多々あったので、ひと月に27日出勤したとすると••
約30,000円の出費です。
ナンテコッタイ
しかし!今はモッピーで獲得したポイントで食材を購入できます。
そのため、転職前から弁当生活をすることを画策していました。
さらに嬉しいことに、今の会社にはウォーターサーバーがあるので水も飲み放題!
昼食代は実質0円になりました!
すごすぎ!!!
しいていうなら弁当の調理時にガス代がかかってるくらいですね(笑)
弁当の良いところ
食費削減以外の弁当生活のメリットは以下です。
- 夕飯の残りを有効活用できる。(夕飯って結構作りすぎてしまいますよね・・)
- 自分で量を調整出来るので健康に気を遣える。(定食って結構量が多いですよね)
- 休憩時間に外出する必要がないので、時間を有効に使える。(一人タイム、楽しんでます)
しかし、毎日通勤時にカバンに弁当を入れて持ち歩く必要があります。
ボクはなるべく持ち運びしやすい弁当箱を選びました。
それがこちらです。
薄くて軽い!
ボクが使用しているリュックにはピッタリです!
ちなみにウォーターサーバーが会社になければ、この水筒を持っていく予定でした。
弁当の中身は?
ボクは日曜日に一気に作り置きをしています。
私もたまに一緒に作ります
人参のきんぴらやナスのお浸し、そぼろなど簡単なものを2.3品作ります。
作ったものは密閉できるガラスの保存容器に入れています!
なので、弁当を作るときには••
作り置きの食材と、冷凍食品や卵焼き、ウインナー、晩御飯の余りを詰めるだけ!
簡単なので続けられています。
以前は弁当を作ることに対して面倒なイメージがありました。
今では食費分を稼げているという考えで楽しくてたまりません😏
ボクの作った弁当です。
お弁当の仕切りは私があげました😂
インスタントの味噌汁やお吸い物も一緒に持っていき、弁当と一緒に飲んでいます。
お味噌汁は今使用してるものが売り切れていたので、次はこちらを購入しようと考えています。
汁物があると嬉しいですよね😏
弁当箱は薄くて持ち運びに困りません。
蓋を閉めるとこんな感じです。
パッキンで蓋が密閉されているので、汁が溢れたりすることもないです。
ちなみに、蓋が硬すぎて私はうまく開けれません😂
ボクのお気に入りです!🤭
弁当生活で差が生まれる!
ボクの弁当デビューは、転職して2日目でした。
(1日目は様子見のため、弁当は持っていきませんでした。)
会社の上司には、自分で作ってるなんてすごいなと言われましたが‥
もっと凄いのはこの弁当‥0円なこと😏
他の人たちは一食1,000円近い昼食を食べに外に出ていきます。
弁当生活を始めて1ヶ月半ですが、しめしめと思いながらお昼を過ごしています。
ちなみに同年代の男の子が、最近弁当を持ってき始めました😏
ボクを見習ってくれているそうです😏
誰かがお弁当だと、持っていきやすいですよね😀
皆さんも弁当生活してみませんか?👍
そしてモッピーでお得な生活を!
こちらもチェック!
ボクとわたしのプロフィール
ボクの借金の原因について
2023年借金返済まとめ
コメント